失業保険 受給資格についてお訪ねします。
契約社員として働き出して3ヶ月が経過しますが、契約更新しない旨通知がありました。途中、会社役員であった時期もあるのですが失業保険はどのように受給できるのですか。
社会人になってから一度も失業保険をつかったことがなく、
・A社 正社員(10年・雇用保険あり)
・B社 正社員(2年・雇用保険あり)
・C社 会社役員(3年・雇用保険なし)
・C社 契約社員(3ヶ月・雇用保険あり)
という経歴です。
雇用保険に入っていない期間は、会社役員であった期間だけです。
現在の私に受給を申請できる資格があるかどうか、教えていただければと思います。
ご回答をお願いします。
契約社員として働き出して3ヶ月が経過しますが、契約更新しない旨通知がありました。途中、会社役員であった時期もあるのですが失業保険はどのように受給できるのですか。
社会人になってから一度も失業保険をつかったことがなく、
・A社 正社員(10年・雇用保険あり)
・B社 正社員(2年・雇用保険あり)
・C社 会社役員(3年・雇用保険なし)
・C社 契約社員(3ヶ月・雇用保険あり)
という経歴です。
雇用保険に入っていない期間は、会社役員であった期間だけです。
現在の私に受給を申請できる資格があるかどうか、教えていただければと思います。
ご回答をお願いします。
C社の3年間は雇用保険料は納めていないということなら、現在はC社の3ヶ月しか期間がありませんから受給資格はありません。
雇用保険の期間が通算できるのは離職して1年以内に雇用保険に再加入することが条件ですからそれがありませんので通算はできません。
雇用保険の期間が通算できるのは離職して1年以内に雇用保険に再加入することが条件ですからそれがありませんので通算はできません。
失業保険手続き時に提出する雇用保険被保険者証についての質問です
最後に働いていた会社のものを提出するだけでよろしかったでしょうか
1年働いていて最後の1ヶ月だけ直接雇用になっていて
それまでに派遣で働いていた分の雇用保険被保険者証を紛失してしまいました
それまでに働いていた分も提出しなければもらえませんでしょうか
最後に働いていた会社のものを提出するだけでよろしかったでしょうか
1年働いていて最後の1ヶ月だけ直接雇用になっていて
それまでに派遣で働いていた分の雇用保険被保険者証を紛失してしまいました
それまでに働いていた分も提出しなければもらえませんでしょうか
失業保険で手当の受給をするのであれば、必要なのは雇用保険被保険者証ではなく離職票です。
>1年働いていて最後の1ヶ月だけ直接雇用になっていて
でしたら、今の会社と前の派遣元の両方に離職票を請求してください。保険証は必要ありません。
その両方の離職票をもってハローワークで手続きをします。
>1年働いていて最後の1ヶ月だけ直接雇用になっていて
でしたら、今の会社と前の派遣元の両方に離職票を請求してください。保険証は必要ありません。
その両方の離職票をもってハローワークで手続きをします。
失業中は国民健康保険?
昨年12月に社会保険に入り、今月(9月末)いっぱいで退社予定です。
10月に引越しをして入籍します。
10月に雇用保険改正ですが、9月末に退社する場合10月に手続きをする事になりますが失業保険はもらえるのでしょうか?
ハローワークに手続きに行くのは退社してから何日とか期限はありますでしょうか?
その際、待機期間7日間で給付されるようですが、給付期間中は扶養入れないですよね?(すでに130万超えている)
国民健康保険に入るのが一番良いのでしょうか?
扶養に入れるとしたらいつからでしょうか?
詳しい方 お答えよろしくお願い致します。
昨年12月に社会保険に入り、今月(9月末)いっぱいで退社予定です。
10月に引越しをして入籍します。
10月に雇用保険改正ですが、9月末に退社する場合10月に手続きをする事になりますが失業保険はもらえるのでしょうか?
ハローワークに手続きに行くのは退社してから何日とか期限はありますでしょうか?
その際、待機期間7日間で給付されるようですが、給付期間中は扶養入れないですよね?(すでに130万超えている)
国民健康保険に入るのが一番良いのでしょうか?
扶養に入れるとしたらいつからでしょうか?
詳しい方 お答えよろしくお願い致します。
離職前1年間に雇用保険の被保険者期間が通算して6ヶ月以上であれば、失業給付金の塾牛各社となります。(9月末日(9/30)退職の場合、10月に入ってからの手続であっても6か月間の賃金を記載することで構いません。)
失業給付金受給申請は離職後1年間まで有効です。
失業給付金の基本手当日額が、一定の額以上の場合「被扶養者」には慣れません。(あなたの場合一定基準以上と思われます)
その場合は、ご自身で「国民健康保険」の被保険者になるか、従前の健康保険の任意継続被保険者となるかのいずれかの方法となります。任意継続被保険者の保険料は従前の保険料の2バイトお考えください。国民健康保険料は、昨年の所得から算出する住民税などを基に各自治体の実情に応じて決定されますので、住所地を管轄する市区役所で保険料をご確認ください。
失業給付金受給申請は離職後1年間まで有効です。
失業給付金の基本手当日額が、一定の額以上の場合「被扶養者」には慣れません。(あなたの場合一定基準以上と思われます)
その場合は、ご自身で「国民健康保険」の被保険者になるか、従前の健康保険の任意継続被保険者となるかのいずれかの方法となります。任意継続被保険者の保険料は従前の保険料の2バイトお考えください。国民健康保険料は、昨年の所得から算出する住民税などを基に各自治体の実情に応じて決定されますので、住所地を管轄する市区役所で保険料をご確認ください。
失業保険の給付と扶養について
今年の12月25日に、2年9ヶ月勤めた会社を自己都合により退職します。
今は夫の扶養には入っていないのですが
退職後、次の仕事をするまでの間は、夫の扶養に入ろうと思っています。
そこで、いくつか分からないことがあるので教えてください。
①とりあえず、次の仕事が決まるまではハローワークに通い
失業保険をもらおうと思っているのですが
自己都合による退職なので
待機期間と給付制限期間の合計7日と3ヶ月経過後から
失業保険が給付されるということでよろしいのでしょうか?
②失業保険が給付されるまでの間は
一時的に夫の扶養に入ろうと思っているのですが
今年1/1~12/25までの収入は、恐らく300万円程は
あると思うのですが(退職金は貰えません)
今年の12/26から扶養に入れるのでしょうか?
それとも、今年の年収は103万円を超えているので
来年1/1から扶養に入れるのでしょうか?
なお、年齢は20代なので最大で90日間の失業保険が
もらえると思うのですが、失業保険をもらうには
7日と3ヶ月経過後に、再び夫の扶養から外れなければならないのでしょうか?
③来年の確定申告は自分で行う予定ですが、3/15までに次の会社に入れば
確定申告は行わずに、その会社で年末調整を行ってくれるのでしょうか?
それとも、確定申告は自分で行うのでしょうか?
どなたか、お詳しい方教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
今年の12月25日に、2年9ヶ月勤めた会社を自己都合により退職します。
今は夫の扶養には入っていないのですが
退職後、次の仕事をするまでの間は、夫の扶養に入ろうと思っています。
そこで、いくつか分からないことがあるので教えてください。
①とりあえず、次の仕事が決まるまではハローワークに通い
失業保険をもらおうと思っているのですが
自己都合による退職なので
待機期間と給付制限期間の合計7日と3ヶ月経過後から
失業保険が給付されるということでよろしいのでしょうか?
②失業保険が給付されるまでの間は
一時的に夫の扶養に入ろうと思っているのですが
今年1/1~12/25までの収入は、恐らく300万円程は
あると思うのですが(退職金は貰えません)
今年の12/26から扶養に入れるのでしょうか?
それとも、今年の年収は103万円を超えているので
来年1/1から扶養に入れるのでしょうか?
なお、年齢は20代なので最大で90日間の失業保険が
もらえると思うのですが、失業保険をもらうには
7日と3ヶ月経過後に、再び夫の扶養から外れなければならないのでしょうか?
③来年の確定申告は自分で行う予定ですが、3/15までに次の会社に入れば
確定申告は行わずに、その会社で年末調整を行ってくれるのでしょうか?
それとも、確定申告は自分で行うのでしょうか?
どなたか、お詳しい方教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
①について
あっていますが、正確には離職票を職安に持って行った日から7日と3カ月ですので、退職後すぐかどうかはあなたの会社がいかにすんなり離職票を送ってくれるかどうかにかかっています。
②について
年末調整の扶養については入れませんが、健康保険だけならばいけるとおもいます。無職ですから。
失業給付(基本手当)の支給がはじまるとおっしゃる通り扶養から抜けますので、国民健康保険と国民年金の支払いは発生します。
③12月中に支払うべき給与がすべて支払い終わっている人で退職した人ならば年末調整を会社でしてもらえます。あなたの最終給料日が25日ならばしてくれるとおもいますよ。
もし確定申告が行われない場合は去年の分なので自分で確定申告をしにいってください。
あっていますが、正確には離職票を職安に持って行った日から7日と3カ月ですので、退職後すぐかどうかはあなたの会社がいかにすんなり離職票を送ってくれるかどうかにかかっています。
②について
年末調整の扶養については入れませんが、健康保険だけならばいけるとおもいます。無職ですから。
失業給付(基本手当)の支給がはじまるとおっしゃる通り扶養から抜けますので、国民健康保険と国民年金の支払いは発生します。
③12月中に支払うべき給与がすべて支払い終わっている人で退職した人ならば年末調整を会社でしてもらえます。あなたの最終給料日が25日ならばしてくれるとおもいますよ。
もし確定申告が行われない場合は去年の分なので自分で確定申告をしにいってください。
今年10月から勤めていた会社を、不景気のため来年の1月末で退職します。
計4ヶ月ですが、雇用保険に入っていました。
その前には今年の5月から9月ぐらいまでバイトをしていて雇用保険に入っていました。
今回の退職理由は『会社都合』ということになるらしいですが、1年間に計9ヶ月、雇用保険に加入していたことになります。
この場合、直近は4ヶ月ですが、1年以内に計9ヶ月の加入であれば失業保険はもらえるのでしょうか?
計4ヶ月ですが、雇用保険に入っていました。
その前には今年の5月から9月ぐらいまでバイトをしていて雇用保険に入っていました。
今回の退職理由は『会社都合』ということになるらしいですが、1年間に計9ヶ月、雇用保険に加入していたことになります。
この場合、直近は4ヶ月ですが、1年以内に計9ヶ月の加入であれば失業保険はもらえるのでしょうか?
解雇、倒産等の離職理由の場合は通算して6ヶ月間の
雇用保険加入期間があれば受けられますが、
不景気のためだけの離職理由では職安がどう判断するかです
職安で聞けば確かですよ
雇用保険加入期間があれば受けられますが、
不景気のためだけの離職理由では職安がどう判断するかです
職安で聞けば確かですよ
6月に会社を辞めようと思っているのですが、自己都合のため失業保険の給付か通常なら3ヶ月先となると思いますが、月平均60時間の残業があり、月平均45時間以上の残業があれば、すぐに失業保険の給付をしてもらえると人から聞いたのですが、本当ですか?また、本当だった場合ハローワークには、必要書類のほかに時間外労働がわかるようにタイムカードのコピーなどもって行けばよいのでしょうか?
退職の直前3箇月間に連続して労働基準法に定める基準に規定する時間(各月45時間)を超える時間外労働が行われた場合は、特定受給資格者となり給付制限期間がつきません。
場合(年齢や被保険者期間)によっては、自己都合退職の時よりも受給日数が増えます。
会社は、離職票には自己都合とするでしょうが、職安で説明されれば給付制限はつかずに待期期間(7日)を過ぎれば受給できるようになります。タイムカードのコピーとかあると話がしやすいでしょうね。
場合(年齢や被保険者期間)によっては、自己都合退職の時よりも受給日数が増えます。
会社は、離職票には自己都合とするでしょうが、職安で説明されれば給付制限はつかずに待期期間(7日)を過ぎれば受給できるようになります。タイムカードのコピーとかあると話がしやすいでしょうね。
関連する情報